スタディコーナーを設置したい人必読! 特徴などをポイント解説

新しく住まいを建てるとき、デッドスペースなどをなるべく有効利用し、なおかつオシャレな空間を演出したいと計画する方が増えています。
例えば、パントリーなどの収納スペースのほか、子どもの勉強スペースに活用できるスタディコーナーもそのひとつに挙げられます。

「子どもには目の届くリビングで勉強させたい」
「リモートワークができるコーナーがほしい」

このようにスタディコーナーを検討している方に向け、今回はスタディコーナーについて具体的にどのようなものなのか、そのメリットと設置に関する注意点などをくわしく解説します!

スタディコーナーとは?

最近は、子どもの勉強スペースのほか、リモートワークやちょっとした作業を行えるコーナーをリビングなどに設置する方が増えてきました。
このように子ども部屋や書斎以外に設けた勉強・作業スペースを「スタディコーナー」と呼んでいます。

スタディコーナーのメリット

さまざまなメリットがあるスタディコーナー。
設置を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

子どもの勉強を近くで見守ることができる

例えばリビングの片隅にスタディコーナーを設置すれば、お子さんが勉強している様子を見守ることができます。
お子さんにとってはわからないことがあればすぐにご両親に質問や相談することができますし、親としてもお子さんの気配をすぐ近くに感じることができるので安心できますね。
また、しんと静かな環境よりも、適度な生活音があるほうが集中力が高まるという報告もあります。勉強や作業効率を上げたい場合にもリビングにスタディコーナーはおすすめです。

東京都にある清菱建設のスタディコーナーの写真をもっと見る

スペースの“使い分け”ができる

いわゆる「リビング学習」だと、ダイニングテーブルに教科書やノートを広げて……という光景が広がっているご家庭が多いのではないでしょうか。
食事の時間を挟んで、勉強や作業の続きをしたい場合はいったん作業を中断してものを片付けなければないため少々面倒です。
スタディコーナーがあれば、そうした面倒もなくスペースをすっきり使い分けができるので、お部屋は散らからず、勉強や作業がはかどりますよ。

シュウハウスのスタディコーナーの写真

高知県にあるシュウハウスのスタディコーナーをもっと見る

狭いスペースが有効活用できる

子ども部屋や書斎はある程度の広さが必要ですが、スタディコーナーは狭い空間、デッドスペースを有効活用することができます。

<例えばこんな場所をスタディコーナーとして有効活用>
・階段の踊り場
・スキップフロア
・2階のホール部分
・キッチン前のカウンター

協同建設のスタディコーナーの写真

福岡県にある協同建設のスタディコーナーの写真を見る

スタディコーナーのデメリット

便利なスタディコーナーですが、場合によってはデメリットと感じる要素もあります。
納得、満足できるスタディコーナーの設置にはデメリットも併せて知っておくことが大切です。

設置場所のプランニングが意外と難しい

デッドスペースやリビングの片隅にちょっとした作業スペースを作りつけるだけでは、有効活用できたと言えないのがスタディコーナーの難しいところ。
特にお子さんの勉強スペースにと考えている場合には「どこに設置するか」よく検討する必要があります。
たとえば、親の視線がずっと背中に注がれるような位置だとかえって集中して勉強することができません。
プレッシャーを感じてスタディコーナーを使わなくなっていく、というお子さんは多いようです。
お互いの気配は感じつつも勉強しやすいコーナーにするには、思い付きのプランではなかなか叶えることが難しいんです。

櫻井建設のスタディコーナーの写真をもっと見る

山形県にある櫻井建設のスタディコーナーの写真をもっと見る

いずれ使わなくなる可能性が高い

スタディコーナーを設置したものの、使ったのは子どもが幼稚園や小学校低学年の頃までだった……という声をよく耳にします。
子どもは成長し思春期を迎える頃になると「自分の世界」を持ちたがります。
そして中学生ともなれば、定期テストや受験勉強にも取り組まなければならないこともあり、なおさらひとりになれて、集中できる静かな環境を求めるものです。
お子さんのためにスタディコーナーを……と考えている場合は、使わなくなるかもしれないことを見越したプランニングが必要です。

リビングの開放感を打ち消してしまうことも

開放的な設計のリビングでも、スタディコーナーの造作や設置場所によっては空間を狭めてしまい、せっかくの開放感を打ち消してしまうこともあります。
すっきりした印象、広々とした空間を大切にしたい場合は、スタディコーナーの設置場所をプランニングの段階からしっかり検討しておきましょう。

スタディコーナー設置における5つの注意点

スタディコーナーは設置場所や上手な工夫次第で、親子のコミュニケーションが活発になったり、作業効率がアップしたりさまざまなメリットが生まれる場所です。
しかし、最初のプランニングを誤ると、だんだんと使わない場所になっていったり、単なる物置き場と化してしまうことにも……。
有効利用、かつ素敵な空間にするためにプランニング時に注意してほしいポイントを解説していきます。

人の行き来が多いところに設置しない

出入り口のすぐそばや家事動線付近は何かと人の行き来があるため、勉強やリモートワークにはあまり向きません。
程よくコミュニケーションが取れ、静かな環境が保ちやすい場所に設置できると理想的です。

シュウハウスのスタディコーナーの写真

高知県にあるシュウハウスのスタディコーナーの写真をもっと見る

テレビなどが視界に入る場所には設置しない

テレビ、あるいはほかの家族がゲームで遊んでいる様子が見えるような場所にスタディコーナーを置くことは、当然ながらおすすめできません。
楽しそうな話声や映像が目に入れば、誰でも集中できないものです。

櫻井建設のスタディコーナーの写真

山形県にある櫻井建設のスタディコーナーの写真をもっと見る

ある程度の広さは必要

ちょっとしたスペースにもスタディコーナーは設けることができますが、やはりある程度の広さがないと、何かと不便を感じることが多いようです。
資料や文房具、パソコンなどを置いておける場所や、きょうだいや親子で並んでも窮屈感を感じないゆとりは確保しておきたいですね。

ハウスデザインのスタディコーナーの写真

山形県にあるハウスデザインのスタディコーナーの写真をもっと見る

近くに収納を設置する

スタディコーナーにも収納を用意しておかないと、いつも使う文房具やすぐに使いたい辞書などをわざわざ取りに行かなければならない手間がかかり、注意力も散漫に。
また、それらのものをきちんと整理しておけないコーナーはいつも散らかった印象を放ちます。

シュウハウスのスタディコーナーの写真

山形県にあるハウスデザインのスタディコーナーの写真をもっと見る

電源の設置をお忘れなく

ここ数年、自宅でのスマホやタブレット端末を使った学習のほか、リモートワークでパソコンの使用などが一般的になってきました。
そのためスタディコーナーには「電源」を必ず確保しておく必要があります。
また、ケーブルをまとめて配線できるような工夫もあらかじめ行っておくと、周囲のインテリアの雰囲気を損なわず、すっきりした印象に。

オヘソファクトリーのスタディコーナーの写真

神奈川県にあるオヘソファクトリーのスタディコーナーの写真をもっと見る

まとめ

ここまでスタディコーナーのメリットとデメリットをご紹介してきました。

スタディコーナーはちょっとしたスペースや好きな場所に設置することができます。
お子さんの勉強のほかにも、在宅ワークや趣味など、家族全員でさまざまな用途で使うことができます。
ただし、設置場所をよく考えないと、有効利用どころか結局使わず無駄になってしまうということにもなりかねません。
スタディコーナーを検討している方は「設置において注意したい7つのポイント」をぜひ参考にしてください。

投稿者プロフィール

武田 純吾
武田 純吾経営コンサルティング事業部部長・ブランディングマネージャー
「お前は、建築業には絶対に進むな...」建設業の厳しさを知り尽くした父から贈られた言葉。けれど、苦労している父親の背中や、「きつい・汚い・危険」と言われる過酷な職場環境で歯を食いしばり懸命に働く家族や職人さんたちの姿が忘れられず「この業界を変えたい」と志し、コンサルティング業界の道に進み10年。豊富な実績を誇り全国の地域No.1工務店からの熱狂的なファンが多く、これまで建築業界にはなかった発想や唯一無二のアイデアで差別化を図り「ゼロからイチをつくる」ブランディングのプロ。2030年には新築着工棟数が半減する未来を見据えるなかで、業界全体の活性化のためにブランディングや生産性向上のノウハウを分かち合う「競争ではなく、共創」の考えを創造し、新たな建築業界の世界観をつくる”先駆者”。

武田純吾のプロフィール詳細を見る