オシャレなトイレを演出できるエコカラット。注意点3選!

疲れている時などは、リラックスできる家でゆったりと過ごしたいものです。そしてリビングなどと同様にリラックス空間として認識されている空間が”トイレ”です。トイレを使用する際は短い時間でも”たった一人きりの空間”が演出されるので、トイレのデザインにこだわる方も増えています。

そこで本記事ではおしゃれなトイレを演出できる素材であるエコカラットについて詳しく解説をおこない、使用時のメリットや注意点なども紹介していきます。

東京都にあるアイケーホームのエコカラットの施工写真をもっと見る

エコカラットとは?

粘土や鉱物などをはじめ、複数の原料から精製されたタイル状の内装用壁材がエコカラットです。

エコカラットはその材質上の特性から”多孔質セラミック”とも呼ばれています。
エコカラットは素材の性質上、湿度を調整する機能に優れていますので、カビやダニの抑制にも効果を発揮する素材としても有名です。

エコカラットの効果
・湿度を調整する効果
・カビやダニを抑制

玄関にエコカラットを活用するメリット

エコカラットは製法・材料にもこだわって作られている優れた材料ですので、活用すれば湿度除去機能などの優れた機能を発揮していきます。

そしてトイレだけでなく玄関に活用することでさまざまなメリットを得ることも可能です。では玄関にエコカラットを活用するメリットについて紹介していきます。

よりオシャレになる

玄関の壁などにエコカラットを活用することで、オシャレな空間を演出できます。

特に玄関の壁などにエコカラットのタイルを使用することで、他にはない高級感を演出することも可能です。また、エコカラットだけでなくアートやファブリックパネルなどを活用すればさらにオシャレな雰囲気を創り出すこともできます。

エコカラットは”木目調”、 ”レンガ調”、 ”石壁風”などデザインも豊富ですので、自宅全体の雰囲気に合わせることができるのもメリットです。

気になるニオイをカットできる

玄関は普段から靴のニオイなどが充満したり、梅雨時期になるとカビ臭いニオイが発生することもあります。

エコカラットは強力な消臭効果を備えていますので、換気だけでは消えないニオイを除去できるのもメリットです。

また部分的に消臭する消臭剤などとは異なり、玄関を全体的に消臭できるのもメリットといえます。

調湿効果がある

雨天時などには雨に濡れた傘や靴が玄関に溜まってしまい、湿度が高くなってカビが発生しやすくなります。

エコカラットは優れた調質効果を有していますので、玄関に使用することで除湿効果を発揮していくのです。さらに寒い冬季なども暖房により発生する”結露”の予防にもなります。

結論として、玄関にエコカラットを使用することで適度な湿度が保たれ、カビの発生を抑制できるのです。

東京都にあるアイケーホームのエコカラットの写真をもっと見る

トイレにエコカラットを取り入れる時の注意点

エコカラットはデザイン的にも機能的にも優れた特性を持った建築材料です。

そして前述で解説した玄関同様に、トイレでも効果的に使用することができます。ではトイレにエコカラットを取り入れる時の注意点について解説をしていきましょう。

視点に入りやすい場所にエコカラットを貼る

トイレにエコカラットを貼るのであれば、ドアから入って最初に視点に入りやすい場所に貼るのがおすすめです。

トイレのドアを開けて最初に視界に入るのが”壁面”であり、壁面にオシャレなデザインのエコカラットを貼っておけば、トイレ全体がオシャレな印象になります。

しかし、ドアを開けて正面の壁面に収納棚などを設けている場合は、エコカラットを貼る面積が少なくなってしまいます。

したがってエコカラットを壁面に貼る場合には、収納棚の設置個所も事前に確認をしておきましょう。

インテリアとマッチする色や質感を選ぶ

エコカラットはホワイト・グレー・ベージュの3色を基本としたデザインのものが多く使用されています。

一方でピンク・グリーン・ブルーなどのパステルカラーも製造されており、窓のないトイレなどに使用することで室内のアクセント付けに有効です。
結果としてエコカラットを使用する際には部屋の状況やインテリアとマッチする色や質感などを選ぶことで、おしゃれな印象付けができます。

トイレにエコカラットを取り入れる時のよくある疑問

エコカラットをトイレに活用することでトイレがオシャレな空間になり、利用するたびにリラックスできる空間が創造されていきます。
では実際にトイレにエコカラットを使用する際の疑問点などについて解説をしていきましょう。

掃除はどうやってすればいいの?

トイレにエコカラットを使用すれば、掃除方法なども気になりますよね。
エコカラットは綺麗な布で水拭き清掃をおこないますが、水を直接かけての水洗いはやめておきましょう。

また清掃時に一般家庭用洗剤を使用すれば汚れが取りやすくなるのも特徴です。
さらに部分的に激しく汚れている箇所に”メラミンフォーム”を使用すれば、素早く汚れを落とすこともできます。

トイレの施工写真一覧

上記のトイレでは、ドアを開けてトイレに入った時に見える正面にエコカラットの壁面材を使用しています。トイレに入ってすぐに見えるベージュ系の壁面の色彩に合わせて、トイレ全体がシックで魅力的なデザインで作られているのが特徴的です。

トイレに入るとすぐに見える側面の広い部分にエコカラット材を使用し、照明を当てることで立体的な陰影を創り出しています。全体的に空間的な魅力を感じることができ、リラックスできる空間を生み出しているトイレです。

まとめ

エコカラット材は優れた建築材料として現在注目を集めています。もし新築住宅を建てる場合や、トイレ・玄関のリフォームを検討しているのであれば建築材料などについて考慮していくのも重要です。そして検討時には便利な材料であるエコカラットの使用も検討して頂き、リラックスできるトイレを建造していきましょう。

投稿者プロフィール

武田 純吾
武田 純吾経営コンサルティング事業部部長・ブランディングマネージャー
「お前は、建築業には絶対に進むな...」建設業の厳しさを知り尽くした父から贈られた言葉。けれど、苦労している父親の背中や、「きつい・汚い・危険」と言われる過酷な職場環境で歯を食いしばり懸命に働く家族や職人さんたちの姿が忘れられず「この業界を変えたい」と志し、コンサルティング業界の道に進み10年。豊富な実績を誇り全国の地域No.1工務店からの熱狂的なファンが多く、これまで建築業界にはなかった発想や唯一無二のアイデアで差別化を図り「ゼロからイチをつくる」ブランディングのプロ。2030年には新築着工棟数が半減する未来を見据えるなかで、業界全体の活性化のためにブランディングや生産性向上のノウハウを分かち合う「競争ではなく、共創」の考えを創造し、新たな建築業界の世界観をつくる”先駆者”。

武田純吾のプロフィール詳細を見る