「夫婦の連携で実現した理想のマイホーム。0から作る完全な注文住宅。」 さいたま市南区T様邸

今回の家づくりインタビューのお相手は、さいたま市南区にお住まいのT様の奥様です。
お家を建てるまで、また建ててから約 10 年間で家族が増えて充実の暮らしを送るまで、住まいづくりへのこだわりを伺いました。

―お家づくりに至ったきっかけは?

オシャレな注文住宅の外観写真


実家が埼玉なので、根を下ろそうと思っていました。

夫婦共に、もともと一軒家暮らしだったので賃貸住宅からマイホームの購入を思い切って決断したというわけでもなく、自然な流れで家族が増えるなら「大きなお家がいいな」と注文住宅を考え始めました。

―予算を気にすることもあったかと思いますが、費用やローン金額などは気になりましたか?

親戚が銀行に勤めていたのでローンの相談ができたり、設計は主人がほとんど手掛けたりして、ハウスメーカーに頼むところは実は最低限でした。

決め手は費用の安さですね。

普通は家づくりの際にお世話になるハウスメーカーで、提案・相談にのってもらえるサービスを受けていない分、費用を抑えられたことで、家の細部は自由に選ぶことができました。

―家づくりの流れは、どのように進めましたか?

木の質感溢れるオシャレなお部屋写真

主人が仕事で建築に関わっているので、持っていた基本的な知識を元に進めました。

まずは土地探しから。主人が見つけてきた土地の中で「家をゼロから建てるなら、どのような間取りや向きにしようか」と考えました。

「1 階を広くしたい」というこだわりがあって、ある程度の坪数を確保したいと思って探したと思います。

とはいえ、建売りでよく売られている30 坪から 40 坪の土地を探すのは大変で、見つかりませんでしたね。

私は注文住宅ならではの、オーダーメイドができるパーツの部分を決めるのに、時間をかけました。

たとえば、お風呂やトイレはどこのメーカーにしようかと窓やインテリア、どのようなドアや壁を選ぼうかといった細かい部分について、主人と展示場などを巡って比較検討しました。

都内にも出向き、LIXIL のショールームなどを、週末の度に見学しては決めていきました。

デザインや実例を目にする時が、一番わくわくしましたよ。

訪れる度に、新しい発見や情報が得られて楽しかったです。

―選んだ外観のデザイン、日当たり、風水など、家づくりのこだわりを教えてください。

レンガ住宅のおしゃれな外観写真

外観はレンガ調に憧れて、ピッタリな外壁材に白い窓枠と、緑の屋根のコントラストでキレイな雰囲気にしました。

また、屋外にランドリーテラスをつけて表からは見えず、日当たりのよい方角に洗濯物が干せて、来客時も生活感を出さなくてよいところが気に入っています。

―キッチンや収納は、奥様の理想通りになりましたか。

キッチンはパントリーをつけて、食材や物を目につかないところに仕舞えています。

引き下ろしすると、食器の出し入れができる釣り戸棚式の食器棚など、物の出し入れがしやすいつくりです。

調味料も取り出しやすいラックを付けるなど、オプションで便利にしました。

秘密基地のようなオシャレな屋根裏部屋の写真

2 階に屋根裏収納を設けたのですが、そこは坪単価にはカウントされず、収納として使えています。

季節ものの洋服をしまったり、子どもたちには「秘密基地」のような感覚で遊べたりするスペースになっています。

洋風のおしゃれなお部屋の写真

玄関のシューズインクローゼットや、和室の押し入れも確保して、収納空間の使い方にもこだわりました。

主人が趣味のような感覚で、楽しみながら理想の間取りへ描き替えてくれていました。

―建築会社や営業担当の「ここが良かった」「嫌だった」ポイントはありますか。

先に「このような間取りにしたい」という図面を主人が描いて、イメージを膨らませていたので細かいところを決める目的で、ハウスメーカーの展示場や実際に工務店が建てたお家を見に行きました。

中でも、地元の工務店 1 社と、展示場で構えていたハウスメーカー1 社、あとは実際にお世話になった会社の3社ほどで、それぞれ担当の方と話を詰めました。

よかったのは、不動産屋からの紹介で知った、「ザ・地元密着」という感じの工務店です。

展示場がない分、建てている実際のお家を見に行って、現場の方にも会わせてくれましたね。

担当の方は物腰やわらかな話し方や雰囲気で、お話していても気分がよかったです。

シンプルなおしゃれ玄関の写真



図面を書き換えもスピーディーで、こまやかで柔軟な気配りがあったので、最後までとても悩みました。

費用を優先させてしまいましたが、やっぱり「地元密着」が理想ですね。一生に一度の家づくりなので、信頼できる方に頼むのがいいと思います。

迷っていたもう1社のハウスメーカーでは、内装の話など参考にさせてもらって担当の方と親しくもなりましたが、契約をすぐに迫ってくる感じがあまり好きではありませんでした。

―賃貸から新築一戸建てに移ってみて、メリットはありますか。

建てたその時はそこまで重要視していませんでしたが、今になって、庭があることのよさを感じています。

和風のお家の外観写真


コロナウイルスの影響下で自粛中の生活が続く中、お家時間を満喫するスペースになっています。

子どもも休校中で、縄跳びや夏場はプールを出して遊び場にしたり、野菜の苗を買ってきて植えてみたり。

今まで暮らしてきた中で特に「一軒家でよかったな」と感じられました。
マンションや賃貸でもあるかもしれませんが、より使い方に幅が利く感じがあります。

―アフターメンテナンスとして、ハウスメーカーに求めることはありますか。

7、8 年暮らしてみて、求めるほど困っていることはないですね。

ふすまの立て付けが悪くなった時は、お世話になった会社に連絡して、専門の業者さんを呼んでもらった程度です。

大きなトラブルやメンテナンスの依頼はなく、その都度対応してもらえそうです。

同じ会社のリフォーム部門には、必要があればお世話になろうかと思います。

―素敵なお住まいでの暮らしの一方、注文住宅を建てて後悔しているところはありますか。

駐車場をつけられるはずだったのですが、工事の許可がうまくとれなかったこともあり、車を止めるスペースは別で借りている点です。

シンプルなお家の外観写真



また、子どもが小さい頃に建てたので、小学校への距離をしっかりとは意識していませんでした。

少し遠い位置になってしまい、将来のことなどを想定して決めればよかったという後悔はありました。

今は、子ども部屋のためにさらに増築するか、あるいは寝室を明け渡して使わせようかと夫婦間で揺れています。

「リビングをもう少し広げておけば…」「あとひと坪、ふた坪分の費用を出しておけば…」といった、暮らしているうちに感じることは確かにあります。

―これから理想のマイホームを建てる方へのメッセージをお願いします。

大きな費用をかけて、ローンを組んで建てるお家なので、最初に費用をかけて理想を叶えておかないと、後から直す方が大変になると思います。

スタイリッシュでかっこいい箱型のおうち写真

建てる前は特に、同じハウスメーカーで建てた人のブログを見ました。

ブログを参考に会社を決めたわけではなく、費用の安さからその会社に決めて「どういう家づくりができるか」を探りたくて、入念に確認しました。

自分たちが家づくりのために頑張れば理想の家が建つし、頑張らないとそれなりの家にになるという、評価がかなり分かれている印象でした。

時間をかけて建てたマイホームなので、我が家は満足していますし、安く建てられたと思っているので、自分たちの足で調べて実例を見てから家づくりをするのをオススメします。

投稿者プロフィール

武田 純吾
武田 純吾経営コンサルティング事業部部長・ブランディングマネージャー
「お前は、建築業には絶対に進むな...」建設業の厳しさを知り尽くした父から贈られた言葉。けれど、苦労している父親の背中や、「きつい・汚い・危険」と言われる過酷な職場環境で歯を食いしばり懸命に働く家族や職人さんたちの姿が忘れられず「この業界を変えたい」と志し、コンサルティング業界の道に進み10年。豊富な実績を誇り全国の地域No.1工務店からの熱狂的なファンが多く、これまで建築業界にはなかった発想や唯一無二のアイデアで差別化を図り「ゼロからイチをつくる」ブランディングのプロ。2030年には新築着工棟数が半減する未来を見据えるなかで、業界全体の活性化のためにブランディングや生産性向上のノウハウを分かち合う「競争ではなく、共創」の考えを創造し、新たな建築業界の世界観をつくる”先駆者”。

武田純吾のプロフィール詳細を見る