• いつでも手の届く位置に本を置けるようオープンな収納室をLDKに隣接させました。子供の絵本や、日用品などの配置をあらかじめ設計段階で細かく計画することで過不足のない収納空間になっています。
  • 2Fホールに設けたこの空間は、家族の気配を感じながらも静かに過ごせるちょうどよい距離感を図っています。
  • LDKの続き間となるタタミコーナーは空間の広がりを演出するだけでなく、小上りにして目線の高さを調整することで誰がどこにいても落ち着ける空間となるよう配慮しました。

本好きな家族の床下エアコンのある家

外壁、屋根は優れた耐久性を持つSGL(耐食性ガルバリウム鋼板の3倍超え)を採用し、外壁は明るいクリームベージュ色を選びました。玄関ポーチ周りは無垢杉板を仕上材とし、赤味のあるマホガニー色を塗装して全体の色を調和させています。

室内環境は設備面では床下エアコンとマーベックスの澄家により清浄な環境を整え、室内の壁天井は100%自然素材のWallo(ウォーロ)を採用して快適な空間で過ごすことが出来ます。

本が大好きなご家族が、お手持ちの本を十分に収納できるスペースを考えました。美術関連のお仕事柄、床色やタタミコーナーのピクチャーレール、部屋を隔てるドアとガラスの種類、スイッチプレート等々随所にこだわりが詰まっています。また家事動線を家族みんなで使いやすいよう回遊式にし、適材適所に収納を設けています。タタミコーナーは小上がりとなっており、家族間や来客時にも目線を合わせての会話を楽しめます。

銘木屋さんの倉庫で見つけた無垢板はダイニングテーブルとベンチ、小上がりの踏み台に加工しました。無垢素材の持つ天然の美しさは心にささやかな幸せを感じさせてくれます。テーブル板の穴が開いた部分には、レジン加工でとても素敵なアクセントになっています。

#建築 #設計 #建築事務所 #金沢 #石川県 #工務店 #設計士とつくる家 #金沢の工務店 #金沢の設計事務所 #金沢設計事務所 #デザイン住宅 #高気密 #高気密高断熱 #オープンシステム #分離発注 #石川の設計事務所 #c値 #店舗設計 #建築デザイン #デザイン事務所 #設計デザイン